Topics

2023/05/12

案内図追記!!! 私ごとではございますが、絵画個展します。

今もある方からお電話を頂きましたが、場所がわからないと。スイマセン、案内図をここにアップするのを忘れていましたね。ホントごめんなさい。Facebookやinstagramにもアップしていますので、ご確認ください。 

アグラ設計室の公式HPに私ごとをUPし大変申し訳ありませんが、来る5/13(土)5/14(日)に、趣味の絵の個展をいたします。場所は、近鉄四日市駅前の【街なか古民家・やまだや】さんです。『JAZZMANを描く』というテーマで、有名なJAZZミュージシャンを自分なりに描いた絵を展示します。バックで静かにJAZZを流しながら、ギャラリーの大家さんと一緒に初夏の時間を楽しもうという企画です。ま、おしゃべりしたりお茶飲んだりの、気軽な時間づくりですね。
趣味の絵の展示ですから、もちろん入場無料(当たり前ですね!)。街中に建つ古民家の佇まいとJAZZ&JAZZMAN。なんか、面白い組合せかなと。近鉄四日市駅から北へ徒歩7分程度ですから、皆さんお散歩のついでにでも、ふらっと遊びに来ませんか?

詳しくはこちら ≫

2023/04/23

5/26(金)5/27(土)は、新築・リフォーム相談会!

四日市アトリエにて、愉しくて、そして自分たちだけの『こだわりの木の家』に住む、新築及びリフォーム相談会を行います。
小さなアトリエですので、お客様の重複をさけるため要予約としています。アグラ設計室・代表 斉藤までお電話ください。

● 2023年5月26日(金)27日(土)  ● 四日市市【アグラ設計室・アトリエ】 にて。  
詳しくはこちら ≫

About

大手建築会社での実務経験を持って単身スペインに渡り、
本当の意味で心から快適な住宅のあり方、
家族で幸せに生きることと建物の関係を学んだ
アグラが運営する建築設計事務所。
南欧的な考え方だけでなく、
日本にあるべき日本のモダン住宅…和モダン…にこだわり、
本当に居心地の良い住処を提案しています。

アグラ設計室とは

Works

Profile

アグラ設計室 代表

斉藤 和人 (アグラ)

一級建築士 一級建築施工管理技士

1967年、三重県伊勢市生まれ。県立伊勢高等学校卒業後、東海大学在学中に一年間シアトルに留学(遊学?)。以降、大学卒業までにアルバイトをしてはアメリカ・カナダ・アラスカ等へ、大型バイク・アメ車での大きな旅行等を繰り返し、世界の大きさと自然の偉大さを知る。 大学卒業後は、清水建設㈱に入社。都内で大型事業用物件の現場管理者として勤務し、鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造の施工監理と、毎日数百人という作業員管理等、現実の建築界の幅の広い経験を持つ。 95年に同社を辞し、念願の住宅建築修行のためスペイン・アンダルシアに渡る。マラガ、カディスという街で住民として生活し、またスペイン・ポルトガル等の各地を何度も周り、この時期に現在のアグラ設計室の基盤といえる設計術・設計思想を培う。 98年に帰国、小倉の㈱豊川建築研究所(丹下健三系設計事務所)にて戸建住宅や店舗などの設計監理業務の経験、大東建託㈱にて集合住宅の設計監理・開発などの申請業務を経験し、2007年『アグラ設計室一級建築士事務所』を設立。スペイン生活で感じた生きる事・暮らすことの楽しさと、また海外で生活をしたからこそあらためて感じる【和】の良さを、日本の生活に合った【木造の和モダン住宅】として提案している。 趣味は、薪ストーブ、絵を描くこと、バイクなど。しかし絵に関しては、独立以来全く描く余裕がない・・・。バイクも同じ・・・。また、飛行機と空港好きは、今、唯一の娘との共通言語・・・!うれしい・・・!

事務所概要へ ≫

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins
Tried accessing nonexisting field (comments_count) on node type (Media)

アグラ設計室 一級建築士事務所

〒510-0836 三重県四日市市松本4丁目10-4

お問い合わせ・資料請求

TEL.059-352-4833

サイトマップ プライバシーポリシー